“人”という最大の企業資産に光をあてる | オンライン研修、オンラインチームビルディングの組織文化Lab  

オンライン研修、オンラインチームビルディングの組織文化Labオンライン研修、オンラインチームビルディングの組織文化Lab

column組織文化コラム

ホーム組織文化コラム“人”という最大の企業資産に光をあてる
授業

“人”という最大の企業資産に光をあてる

日本を元気にする!運動会屋遠藤のつぶやき Vol.72

企業が製品開発や販売促進に生かせていない休眠データは、「ダークデータ」と呼ばれます。データの価値を認識できていなかったり、分析をすることができずにそのままになっていたりすることが多くあります。例えば、古くなった顧客リストやそのままになっている管理カメラの映像などです。このようなダークデータを整理したり、分析したりすることで宝の山にすることができます。これを、企業の製品開発や販売促進に生かしていく動きが活発になってきているようです。

同じことが、「人」という最大の企業資産についても起きているのではないでしょうか。これから企業が成長していくためには、メンバーが自ら考え行動する“自律型組織”を目指していく必要があると思います。メンバーの“強みを生かし、弱みを助け合う”という組織文化を醸成して、メンバーの個性を企業の成長に生かしてもらうことが大切です。しかし、現実は、その「人」それぞれに光を当てず、その「人」を見ている気になっているだけで、見ていないのではないでしょうか。

「自律」とは、「自立」のように周囲の助けを得ずにただ行うということではなく、組織の“ビジョン”“ミッション”“バリュー”を正しく理解して、その上で自ら行動するということを意味します。

自律型組織であるためには、これら“ビジョン”“ミッション”“バリュー”の正しい理解が必要です。そして、もう一つ、大切なことは、メンバーに個性を発揮してもらえる環境を作ることです。言い換えれば、組織が一人ひとりのメンバーに“寄り添い”、どのような考えや価値観を持っているのか、どんな悩みを抱えているのか、将来どのような夢を持っているのかなど、メンバーが安心して“強みを生かし、弱みを助け合う”ことができるようにするための「信頼関係」を醸成することが大切なのだと思います。

メンバーという大事な組織の資産に、しっかりと光を当てて、寄り添って進んでいきましょう!

 

この記事を書いた人

遠藤 直哉

今すぐ、
組織文化を見直そう。